top of page
ブルーの背景
診察室
黄色の三角

お お む れ

黄色の三角
黄色の三角

お気軽にご相談ください

素敵な笑顔を手に入れましょう

大牟禮矯正歯科クリニック

最新情報

歯をチェックする女性

◆矯正治療とは◆

矯正歯科治療は、自分の歯を活かして機能的で美しい歯並び・咬み合わせを作る、お口の健康を第一に考えた治療です。
歯並びがきれいになることで笑顔も変わります。かがやく笑顔と健康できれいな歯は、相手に対して良い印象を与えます。
また、むし歯や歯周病から歯を守るという意味でも大きなメリットがあります。

矯正治療とは

当院の矯正歯科治療の特徴

『せっかく矯正相談に来たのに、聞きたかったことが言い出せなかった』そんなことがないよう、患者さんの気持ちに寄り添い、安心して治療をスタートできるようサポートいたします。

ぜひ当院にお越しいただき、ご不安に思われていることや疑問点をお聞かせください。
当院のスタッフが分かりやすくご説明をさせて頂きます。

矯正装置模型

明確な治療内容

矯正歯科治療は治療方法や費用などがイメージしにくく、不安に思われる方も多いと思います。

大牟禮矯正歯科クリニックでは、皆様の不安を少しでも取り除けるよう、治療の内容を明確に提示いたします。

電卓

分かりやすい料金体系

治療が終わるまでに必要な金額が明確化された分かりやすい料金体系にさせて頂いております。

※詳しくは下記、矯正歯科治療の費用をご確認ください。

観葉植物

アットホームな雰囲気

矯正歯科治療は初めは皆様緊張されてしまうかもしれません。
そんな皆様の緊張が少しでもほぐれるよう、大牟禮矯正歯科クリニックではアットホームな雰囲気を心がけております。

ついつい色々なことを聞いてしまいたくなるような、フレンドリーな医院を目指しております。

<費用>

●子どもの矯正歯科治療

基本検査料

33,000円

診断料

22,000円

治療費(第一期)
​   (第二期)

330,000円

495,000円

保定管理料(保証期間3年)

44,000円

合計(第一期で終了すれば)
  (第二期までかかった時)

385,000円

924,000円

●大人の矯正歯科治療

基本検査料

33,000円

診断料

22,000円

基本治療費(マルチブラケット治療)

770,000円

保定管理料(保証期間3年)

44,000円

合計

869,000円

  • 矯正治療は自由診療になります。表示価格はすべて税込です。

  • 装置料・調節料・観察料は上記費用に含まれますので、料金表に記載している金額以上かかることはありません。分割でのお支払いもできます。

  • 口唇口蓋裂などの先天疾患および顎変形症の矯正治療には、健康保険をはじめとした公的医療保険が適用されます。その場合、上記金額とは全く別の料金になります。

  • 目立たない矯正装置(リンガルブラケット矯正装置、マウスピース型矯正装置)での治療は別料金になります。適用できない症例もありますので、まずはスタッフにご相談ください。

  • ​レントゲン撮影など、専用の機器を用いて口腔内や顎、噛み合わせの精密な検査を行います。検査結果をもとに診断を行い、患者さんに合わせた治療計画を立てます。
    治療に入る前に、お子さんにも分かりやすく説明いたしますのでご安心ください。

  • 治療期間は2~3年程度。治療回数は12~30回程度。

  • 装置が入ると歯が浮いたような痛みがありますが、痛みの程度には個人差があります。数日後にはおさまりますのでご安心ください。痛みが強いなど何かございましたら、いつでもご相談を受け付けています。

当院の特徴

院内ギャラリー

医院ギャラリー

医院概要

大牟禮矯正歯科クリニック

お お む れ

TEL:089-932-9858

〒790-0033 愛媛県松山市北藤原町9‐14

院長名:大牟禮 治人 (オオムレ ハルヒト)

休診日:木曜日、第1・3・5日曜日、祝日

第2・4日曜は診療、翌月曜日休診(詳細につきましてはHPでご確認下さい)

◆許可番号・登録番号など

障害者自立支援(育成・更生)指定医療機関
顎変形症施設基準適合
労災,生保取扱
日本矯正歯科学会 認定医
日本矯正歯科学会 指導医

◆所属団体

日本矯正歯科学会
中四国矯正歯科学会
日本口蓋裂学会

<初診(矯正相談)について>

初診の時はお電話かホームページからご予約の上、ご来院下さい。充分に時間をとって説明いたします。相談料3,300円(税込)をご準備下さい。

医院概要

<当院へのアクセス>

地図.png
駐車場

<鉄道でお越しの方>松山市駅より徒歩5分

<お車でお越しの方>駐車場は3か所ございます。

※当院の近辺は一方通行が多いのでお車で起こ地の方はお気をつけください

bottom of page